投資

Zの親はAで、その親は?

非常に興味深いです。ネイバーの株主構成。韓国企業ですが、外国資本なんですね。なるほど。
政治ネタ

公開処刑

みんなで正義を振りかざして菅さんの息子を社会的に葬った。その後NTTの幹部も総務省高官を接待していたことが報道されたけど、すでにマスコミも野党もトーンダウン。総理大臣をスキャンダラスに追及できないから、既にどうでもいい感じ。 総理大臣...
食べ物

青物横丁 魚富士 毛蟹

東京品川、京急青物横丁駅の近くにある魚富士をご存じですか?青物横丁という名を体現するこの魚屋さん、地元の人に愛され、連日買い物客でにぎわっています。とにかく新鮮で安い。店先に並ぶ魚たちを見るだけでワクワクします。 先日ぶらっと...
未分類

サイレントうつ

なかなかのパワーワードが出てきましたね。でも分かります。仕事と家庭の物理的境界線が分からなくなってきて、知らないうちに心に負荷がかかる状態、私も経験があります。あと時間が出来て、考える時間が出来てしまうのもよくないですよね。会社だと...
子育て

子供と親は別人格

いやー分かりみ深い。そうだよね。ひとつあるとすれば環境。それだけちゃんとしてあげたいなーと思う。それと自己肯定感。出来が悪かったとしても自分や兄弟と比べて落とし続けたら余計に悪い方に転ぶんだと思います。
未分類

ここは退屈迎えに来て

あとで読もう これも階層の話。東京では関係なく交われる。
政治ネタ

民主主義の防衛

日経から来たメールのテーマがなかなか刺激的だったので転載します。映画みたいな戦いが我々には見えないところで行われていて、日本も全く蚊帳の外ではないという現実があるんですよね。知らずに過ごせるのは本当に幸せ。日経の分析力、コンテンツ力には驚か...
未分類

謎の男堀川くん

サザエさんに出てくる堀川くんをご存じでしょうか。 彼の奇行がヤバすぎてファン急増中です。
子育て

格差と階層

日本は階層が見えづらい社会。戦前はそうではなく、明治維新後西欧文化を取り入れつつも士族の一部は華族になり、地主制度で貧富の差は再生産されていた時代がありました。確かに敗戦によりそれがグレートリセットされ、僕らはその時代の流れ...
未分類

現状維持バイアス

優秀な大学を出て、希望通りの職業に就いた人が陥る罠、それが現状維持バイアス。受験でも仕事でも、自分の思い通りいかなかった人は、経験値として居場所を変える、環境を変えるということが自然に出来ますが、逆に長く一本道で最短で来た場合、自分の努力が...
タイトルとURLをコピーしました