
雑感


バカリズムのドラマ
25年の夏。最近バカリズムのドラマにはまっています。ネフリで見た架空OL日記から入り、日テレのホットスポットをリアタイ視聴し、ブラッシュアップライフ、殺意の道程をたどりました。昨日、殺意の道程を見終わりました。静かながらユーモアがある会話劇...

いつか見つけてくれるかな
最近出会った人とこのドメインのメールアドレスを交換しました。このサイト、見つけてくれるかな。誰も見ない、自分だけのブログ。

ネガティブケイパビリティ
役員が紹介してくれた言葉、ネガティブケイパビリティ。こちらに詳細が紹介されているが、19世紀の詩人が発表した言葉らしい。すごくざっくりいうと、「分からないものを分からないまま、宙ぶらりんにして、耐え抜く能力」ということ(flyer参照)。こ...

発する勇気
発言する、意見を言うには勇気がいる。僕にはその勇気があまりない。なのに広告代理店にいるこの矛盾。
人のことであれば饒舌になれる、そう言うことか。でも自分のアイデアをドヤ顔で言ったり、ソーシャルで自分ブランディングしたりするのは抵抗感し...

世界の縮め方
40歳まではひたすら世界を広げようと好奇心に任せて動き回ってきた。
45歳を過ぎて、むしろどう縮めるかに興味がシフトした。先のことを考えるとなるべくミニマムに回る方が心地いい。
ビジネスエリートとか仕事が出来るとか。書店に並ぶ啓蒙本...

寂しさとどう向き合うか
書店に多くのビジネス啓もう書があふれているが、ぜひ盛り込んでいただきたい物差しが「寂しさ」だ。
例えば重要なプロジェクトが自分の前を通過するとする。自分抜きでどんどん話しが進むと寂しい、なので俺は聞いてないぞ!っと邪魔したくなるのも、...

水面の反射
iPhoneのISO感度ヤバいですね。夜でもシャッター開けてめちゃくちゃ明るく撮影できる。そして驚いたのが水面の反射の描写力。肉眼で真っ暗なのに写真で見ると綺麗に風景が浮かび上がって来ます。
これとか
これとか。
...

オンライン飲み会
昨日は気のおけない仲間とのオンライン飲み会だった。大人数だったけどみんなでワイワイと楽しめた。
オンライン飲みは話す人と聞く人が固定されると辛い。少人数の方がやりやすい。そして話す言葉は短めがいい。あとはチャット使って適当に盛り上げる...

他者からの評価は怖い
アウトプット、大事ですよね。怖いですが。
FBで先輩が共有していたものを共有しておきます。先輩はこういいました。
アウトプットは必ず他者からの評価が伴うもの。これからもアウトプットをし続けるのに、他者からの評価を素直に受...